2.作品紹介(20/20) |
|
|
|
|
|
|
トップへ戻る |
|
|
|
[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20] |
|
|
|
2002年1月20日の窯出し。917度C、上絵付けの焼成。3時間42分。粘土は透光性磁器土他です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2002年1月25日の窯出し。上絵付け焼成。設定温度917度。馬は前回絵の具が薄かったので焼き直しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
母の制作した干支の午。恒例になったものでお友達にあげています。土は九谷半磁器土を使用。 |
|
|
|
|
|
2002年2月3日の窯出し。酸化焼成。14時間+練らし1時間。設定温度1220度C。今回は大物の為、僅か3点+小物+テストピース。小物は上絵が残っているので又後日披露します。 |
|
|
|
|
|
|
|
高さ19cm。土は唐津白土。釉は黄橙釉を使用。非常にはっきりした色。オブジェなどには使えそう。 |
高さ27cm。土は野呂土2号。釉薬は、緑青釉の上から霜降り釉を二重掛け。思った程緑が出なかった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
直径32cm。月白釉。土は荒目赤土(益子焼協同組合から購入)。予定通りに青味が出たお気に入りの作品。はて?何に使おうか? |
|
トップへ戻る |
|
|
[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20] |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|