作品紹介II (7)
トップへ戻る (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)
2004年5月10日(月)の窯出し。最高温度1220度。焼成時間15時間25分(練らし20分を含む)。土は荒目の土が茶碗土、細目の土が京都白土です。なんか焼成時間が長いのが気になります。
以上4点とも青銅マット釉。
青銅マット釉
酸化用辰砂釉です。お気に入りの釉薬になりそうです。
酸化用辰砂釉です。
桜花釉です。
筆塗り用釉薬の青と黄に黄瀬戸釉を掛けました。
月白釉。
月白釉。
月白釉。
鬼板で絵付けして黄瀬戸釉。
氷裂貫入釉。少々薄かったです。
桜花釉です。

2004年8月13日(月)の窯出し。最高温度1220度。焼成時間18時間01分(練らし30分を含む)。土は五斗蒔、古信楽粒なし、瀬戸上半磁器土。窯がだいぶくたびれてきたようです。
紫紺結晶釉(結晶になってない・・・)
お気に入りの桜花釉
氷裂青磁釉。
黄マット釉。
外側は青銅マット釉、内側は黄マット釉。
氷裂藤紫釉。
石灰4号釉に黄色の釉上彩。
青銅マット釉。
利休黒釉。
トップへ戻る