6.陶芸徒然草 11月
トップへ戻る 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
3日(土)
今日は祭日で陶芸教室が休みだった。さいたまスーパーアリーナで陶器市が有るというので出かけた。はなから買う気は無かったが、それにしてもこれといった発見が無かった。その後陶芸教室で一緒のTさんと落ち合い陶器の展示のされているギャラリーへ行った。そこはフランス料理も供していてもとは酒屋の蔵だったそうだ。展示されていた陶器が良かったことは勿論、飾ってあった絵だとか和紙で出来たランプシェードだとか感激をするものばかりだった。たまにはジャズのコンサートや独り芝居などもやるそうである。大宮公園駅からほど近い所に有る。又来たいと思った。でも、そこの名前を忘れてしまった。駅前探検倶楽部に出てるかな??
4日(日)
陶芸ではないのだけれどず〜っと前からやってみたいと思っていた吹きガラスの体験に行って来た。埼京線の浮間舟渡駅から歩いてすぐのところにその工房は有った。工房はオープンエアで左の画像はオフィス兼待合室兼ショールーム(?)。を外から見たところ。覚悟はしていたものの熱い。楽焼で鍛えられていたとはいえ1300度C近い炉の蓋が開いていて底にガラスの付いたパイプを入れたりだしたりするのだから熱いわけである。炉は2つ有って種ガラスが常に熔けている炉と細工の途中で温度を保つ為に使う炉(こちらは1300度Cもないかもしれない)とがある。スタッフの方の補助で2、30分で作品を作り終えた。なんか物足らなかったのでもう一つ作品を作った。2つの作品は徐冷用の炉に入って明日窯出しだそうだ。楽しみ楽しみ。ただ、ちとお値段が高いのが難点である。
5日(月)
週末に取りに行こうかと思っていたが、ついつい取りに行ってしまった。未だ炉に入っていたので出したてはあったかかった。ビアグラスは約15cm高、皿は約20cm径。皿は本当は小さなサラダボールを考えていたのだがちょっと大きくなった。2つとも初心者はあまり作らないそうだ。まあ、入ってもらいたくてお世辞も有るのだろうけど、最初にしては上手いといわれた。ちょっといびつな所が手作りっぽくて気に入っている。って、手作りなのだが。
18日(日)
フリーマーケット日和の本当にいい天気だった。おかげで日焼けをしてしまった。場所も会場のほぼまん中の特等席。100店近く出店していたようだ。開店時間の10時前からお客が来ていてピークはお昼前後。この間のフリーマーケットの会場とは違いお客さんも一杯。でも、このご時世皆さん財布の紐が固い。値切って来るので1次回答をすると買う素振りでもう1度値切りの交渉をされる。有るお客には見越してこちらが値切りすぎて逆にお客に驚かれてしまった。でも、一旦言ってしまったものはしょうがない。破格のお値段だから大事にしてねと念を押した。かと思えばちょっと値引きしてあげたら家で採れた柿をあげると1個置いて行ったお婆ちゃんも居た。なんか前に南与野でやった時におせんべいをくれたおばあちゃんのような?ある年配のおじさんは自分は李朝系のしぶい土物が好きで骨董を買って来たけどお金がかかって最近はあまり買っていないという話をきっかけに10分くらい焼物談義を聞かされた。初めのうちは私の作品を褒めてくれたりしたので話をしていたがあまりに話が長いのでちょっと疲れてしまった。でも、買っていただいたので立派なお客様です。最後に今回の収支。出店料3,000円売り上げ約8000円(陶器は5000円)でした。運搬には疲れたけどまあまあ楽しかった。でも、次は景気が回復してからかな??
21日(水)
明後日に迫った楽焼実験大会に向けてTさんのと私のを素焼きに掛けた。磁器土も溜まっていたので一緒に素焼き。窯詰めする前は結構一杯かと思ったけれど意外にスペースが余ってしまった。一番下を一杯詰めたけど上はすきすき。面倒なのでそのままオンにしました。土曜日までは天気がいいようなので、いい大会(小会)になりそう。
23日(金)
実験楽焼大会をやった。メンバーは私が通っている陶芸教室のTさん、Hさん、Sさん。実際に作品を持ちよったのは私を含めて3人。今回は”実験”の名の通り、落ち葉や藁でサヤ還元をしたり無謀にも普通の土を焼成したり、黒楽や赤楽用の釉薬を使ったり残念ながら1200度にも及ぶ黒楽は実現できずに茶楽となってしまった。艶もイマイチであった。で、私の作品で生き残ったのは左の緑の花器(?)のみであとはテストピースだけ。しかし、焼成温度やサヤ還元の美しさなどいろいろ参考になった。また、今回は自作の1kWの電気窯がフル稼働で2段構えの焼成となった。楽は何といってもその場で作品が出来上がるというのが楽しい。反面実用にはならないのでその部分が難点。水漏れの問題や釉薬に含まれる鉛の問題。でも、オブジェや食器以外では結構楽しめる。今回も大好評で早々と新春の大会を請われてしまった。
緑の釉薬を赤味の楽土に掛けた器。
爆発したものも立派なテストピースとなった。次への布石。サヤ還元というか炭化は結構美しい。これがアメリカン楽なのか(?)
トップへ戻る 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月