16. 水墨画な日&蜻蛉玉な日
 2 3 4 5
トップへ戻る
水墨画に続いて暫くぶりに陶芸以外のお稽古を始めました。そうです。蜻蛉玉。下は体験講座の次に行った時に取った写真です。そう、この日から正式に始めたのです。先生は体験の時と違って女の先生です。とっても可愛い先生です。
始める前の道具と材料一式です。手前右のビニール袋の中身は体験のときに作った蜻蛉玉です。 先生が模範を示している所です。
体験の時に作った蜻蛉玉たち。
最近、家で作った蜻蛉玉たち。まあ、5個作って1個くらいはいいと思える作品がある。そして、今日(2002年2月3日)は蜻蛉玉教室の日だった。やっぱり、教室のバーナーだと火力があって、煤も入らず、空気も入らず上手くいく。上に写っているチャーミングな先生にこのホームページを宣伝した。内緒で写したことを話したら、いつ撮ったんですかと不思議そうにしていた。
思いがけずに出来た亀甲模様(左)。何故か”そらさん”と思ってしまった。中と右はハート型です。が、右は失敗しました。ピンぼけなのはデジカメのせいです。たぶん。買い替えないと駄目かな?誰か教えて下さい。
教室で3回目と4回目でつくった蜻蛉玉です。奥のちょっと変わった格好はピンセット等でひねって作ります。
上は、丸いとんぼ玉の地に加飾をするためのいろいろな棒です。これも作りました。右の螺旋が入っている物は、3色の地色に白を置いて捻りながら引き延ばしたものです。下のとんぼ玉は、同心円の棒を作って加飾したものです。
母が、私の作ったとんぼ玉を入れてビーズでネックレスを作りました。
上の方に載せてある棒状のものを横にして一周つけるとこういう風になります。
フェニキア風とんぼ玉。私後ろも凄いんです。
こうやって見るとなんてことないように見えますが、両方とも、下地に色のガラスを巻いて、その上から透明なガラスを重ねて巻いています。そして、渦巻き模様の細い棒をあらかじめ作って置いたのを埋め込みます。左のは埋め込んだ後、金属の丸棒で押して、凹んだところに又透明ガラスを足しています。New!
 2 3 4 5
トップへ戻る